出産祝いもらってないのにあげるべき?いろいろな意見をまとめてみた!

当ページのリンクには広告が含まれています。

出産祝いをもらっていないけれど、贈るべきか悩んでいませんか?
実際に私も、出産祝いを贈ったお友達からこちらへのお祝いの贈り物はなかったことがあります。
実はこの問題たくさんの人が悩んでいることでした。この記事ではさまざまな意見を紹介させていただき、
あなたにとってベストな答えがみつかるようにお手伝いさせていただきます。

目次

出産祝いもらってないのにあげるべき?いろいろな意見をまとめてみた!

調べたところたくさんの人が悩んでいました。
実は私もその一人です。

出産祝いをあげる派・あげない派のさまざまな意見をまとめました。

あげる派の意見

お祝いを渡します!
もらわなかったから[渡さない]では自分も非常識になってしまいそう。
我が子にもらったプレゼントはやっぱりうれしいですよね。

お相手はお祝いを渡さないのが普通かもしれないけど、私は渡す派なので
ちょっとしたものを渡しますね。

お祝いなのでお返しを期待して贈るものではないよね。
自分がプレゼントしたい相手かで決めるよ。

直接会うのであれば手ぶらではいきにくいな。
私なら相手が気を使わない程度に1000~2000円位の気持ち程度のプレゼントを渡すよ。

あげない派の意見

メールやLINEで『おめでとー』と伝えて終わらせちゃいます。

直接会うのであれば、お菓子を渡しちゃいます。

ケチかもしれないけど、もらっていない人には渡さない。
キリがない。

お家に遊びにいくなら手土産持参するかな。
個人的には物のやりとりよりも直接会えるのが一番うれしい!

手土産のお菓子にしちゃう。
そういう方針なんだなと深く考えないようにしている。

出産祝いもらってないのにあげるまと

出産祝いをもらっていない友達に対して、出産祝いを贈るかどうかははっきりと決まりはありません。

お祝いは気持ちなので出産祝いをもらっていなくても、自分がお祝いを贈りたいと思ったらプレゼントしましょう。
出産の時期はそれぞれ違うため、あなたが出産した時に友達は出産祝いを贈る風習を知らなかったのかもしれません。

1,000円~2,000円のちょっとしたプレゼントもありですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

男児2人の母。
趣味はお昼寝。
最近の悩みは坐骨神経痛で動くのがツライこと。

目次